藍NEWS
2023-10-05
2022-04-24
2021-08-12
アオアヲで藍と出会う。
江戸中期から明治にかけて、山形の紅花とともに天下を藍色で覆ったともいわれる徳島の藍。阿波藍は、徳島県(阿波国)で行なわれる藍染め、またはその材料となるタデアイ(アイ)や、すくも(藍玉)。アオアヲナルトリゾートでは泊まれる藍、食べる藍、天然灰汁(あく)発酵建て阿波本藍染め体験など藍の魅力を存分に愉しんでいただけます。
作る藍
阿波の國 天然灰汁(あく)発酵建て阿波本藍染め体験
藍には抗菌・消臭・防虫・保温などさまざまな効能があり、古来より重宝されてきました。ハンカチやマスクにも藍染めを取り入れて、効能とお洒落の両方を楽しんでみませんか。
江戸時代から伝わる「天然灰汁(あく)発酵建て」による
藍染体験が始動
藍を学ぶ
ほんものの藍「阿波藍」とは
藍の原料、蒅(すくも)とは
藍は生き物
藍が染料になるまで [色を染めるまでの工程]
泊まれる藍
阿波藍ルーム
江戸中期から明治にかけて、山形の紅花とともに天下を藍色で覆ったともいわれる徳島の藍。
阿波藍ルームはその伝統的な技法を今に伝える徳島を代表する4名の“藍染めの匠”が「阿波踊り」や「渦」などをテーマ仕上げた個性的で意匠美に満ちた客室です。
泊まれる藍
コーナーツイン~阿波藍~
ジャパンブルーと呼ばれ、美しい藍色が特徴の「阿波藍」。古来から続く人にも自然にも優しい天然灰汁発酵建ての技法にこだわり、日本を代表する高い染色技術を誇る秋山眞和氏(宮崎県)と、諏訪好風氏(山形県)2 人の巨匠が「鳴門の渦潮」からインスピレーションを受けて手掛けた作品が飾られた「コーナーツイン~阿波藍~」
藍を買う
藍GOODS
藍を愛する作家さんたちの作品を集めました。見る藍、食べる藍、着る藍など自分好みの藍を見つけて見ませんか?